1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム・質問
  4. 佐倉市・印西市の外壁塗装|失敗しない色分けパターンとポイント解説

塗装

blog

コラム・質問

佐倉市・印西市の外壁塗装|失敗しない色分けパターンとポイント解説

外壁の色分けについて

外壁塗装の色分け|調和のとれた配色で後悔しない塗り替えを

外壁塗装の色分けには、印象を大きく変える効果があります。調和のとれたバランスの良い色分けを選ぶことで、住まいがより一層美しく引き立ちます。
今回はよく使われる4つの色分けパターンをご紹介します。

佐倉市外壁塗装、外壁色、色分けについて

上下(一階二階)で色分け

最も一般的なのが1階部分と2階部分など上下で水平に分ける方法です。
ツートンカラーの区切り方の中では調和させやすいと思います。
下の部分を濃い色にすると落ち着いた印象になります。

佐倉市外壁塗装、外壁色、色分けについて、上下
屋根のグリーンが引き立ちます

佐倉市外壁塗装、外壁色、色分けについて、濃淡でメリハリ
スタイリッシュな印象に

凹凸部分で色分け

・バルコニーなどの出っ張り部分で色分け
バルコニー・ベランダ・玄関など、凹凸のある箇所の色を変える方法なら、ポイントで色を使うことにより洗練された雰囲気に。建物に立体感が生まれます。

佐倉市外壁塗装、外壁色、色分けについて、ベランダアクセントカラー
立体感が生まれラグジュアリーに

縦のラインで色分け

・縦のラインで垂直に色分け
縦に違うカラーのラインを入れ2色を垂直に分けるとスタイリッシュな雰囲気に。近くにあるサッシなどとのカラーコーディネートにも配慮して色を選ぶことが大切です。

佐倉市外壁塗装、外壁色、色分けについて縦で色分け
すっきりとした印象に

一部アクセントで色分け

幕板など一部のみ色分けをしてアクセントカラーを用いる方法、サッシの色をポイントにして外壁色を際立たせる方法、一部にレンガ調タイルを貼りアクセントをつけるなど。
アクセントカラーを用いることでベースカラーが引き立ちおしゃれな仕上がりに。

佐倉市外壁塗装、外壁色、色分けについて、幕板アクセントカラー
イエロー系の外壁で幕板が引き立ちます

佐倉市外壁塗装、外壁色、色分けについて、サッシ色ポイントカラー
濃い外壁色と白いサッシが絶妙です

佐倉市外壁塗装、外壁色、色分けについて、タイルでアクセント
外壁色とタイルでガラッとイメチェン

代表志田の無料点検

何色で塗装しようと色選びが楽しみな方、迷われる方も。
今の住まいが気に入っているので雰囲気を変えずにキレイにしたい方も。
イメージに沿ったご提案ができるようどうぞお気軽にご相談ください。

佐倉市外壁塗装、外壁色、色分けについてまとめ

◾︎対応エリア◾︎
佐倉市/四街道市/八千代市/印西市/千葉市/酒々井町/富里市/成田市/八街市

◇ファースト・リフォーム公式WEBサイト
→ https://fst-r.jp/

◇お問い合わせ
→https://fst-r.jp/contact/

佐倉市外壁塗装、見積り、問い合わせ

【地元佐倉市で創業30年 住まいの塗り替え】
外壁塗装・屋根塗装専門店ファースト・リフォーム

関連記事

じっくり塗装します

塗装工事は人生のうちで何度も経験するものではありません。貴重なご縁を頂いたお客様に、安心して気持ちのよい塗り替えリフォームをして頂くことを何よりも大切にしています。万全な体制でじっくり丁寧に塗装工事を進めています。代表・志田雄一郎

2_現地調査に伺います