1.外壁塗装
1.外壁塗装について

外壁塗装に関してお伝えしたいこと
外壁の材質や傷み具合に応じ、それぞれに適した塗料があるのは周知のとおりで、塗料選びは大切だと思います。しかしながら、適した塗料を使うだけでは塗装工事が成功したとは言えません。選んだ塗料の性能を最大限に発揮することこそが最適な塗装工事、つまり『塗り方』が大事!です。いくら機能が優れた塗料を選んでも、扱い方(塗装工程)を確実に行わないと効果が半減してしまいます。
料理を作るときも、材料だけでなく調理方法(工程)が大切なのと同じですね!
外壁塗装で特に大切な工程
メーカーの仕様を守る
塗料の希釈、塗り回数、塗り重ねるときに時間をどの程度空けるかなど 塗料の効果を発揮できる方法で施工します。
外壁塗装一番のポイント
- Photo by First reform.
- Photo by First reform.
- Photo by First reform.
下地処理・外壁に特に傷みがある場合は下塗り前にしっかりと下地強化。前回の塗装から特に傷んでいる部分にセメント系フィーラーを塗布します。塗装前に入念に傷みを補強する工程は今後の耐久性を左右する要といっても過言ではありません。目に見えて綺麗になる工程ではなく、目立たない部分ですが非常に大切にしている作業です。他の業者さんには無いくらい力をいれており、自信がある工程です。
当社にお任せいただくにあたり
見積もりの現地調査から始まり、施行中の管理、完了後の入念な確認、アフターフォローも100%私が行っています塗装職人として現場で20年以上経験を重ねてきました。国家資格である一級塗装技能士も取得し、経験・知識ともに自信があります。私がプロの目で最適な塗装工事をいたします。