佐倉市染井野|外壁塗装・屋根塗装|二回目のご依頼
目次

佐倉市染井野にて、二回目の外壁・屋根塗装工事をご依頼いただきました。
前回の工事から年数が経ち、外壁の汚れや細かなひび割れが気になってきたとのことで、今回の再塗装となりました。
写真とともに、外壁がどのように生まれ変わっていくかをご紹介します。
経年による汚れとひび割れ
外壁の表面には、紫外線や雨風の影響による黒ずみが見られ、
モルタル外壁特有の細かなひび割れ(ヘアークラック)もいくつか確認されました。

ひび割れを放置すると、雨水が内部へ浸透し、建物の劣化を早める原因となります。
再塗装を行うことで、美観と防水性のどちらも回復させることができます。
下塗り|塗料をしっかり密着させる大切な工程
まずは高圧洗浄で苔や黒ずみを丁寧に落とし、下地を整えました。
写真のように、外壁全体を均一に下塗りすることで、上塗り塗料の密着性が高まり、仕上がりが長持ちします。
下塗りは「塗装の土台」となる部分で、ここを丁寧に行うことが美しい仕上がりのポイントです。

中塗り・上塗り|均一で美しい仕上がりへ
下塗り後は、中塗り・上塗りと塗料を重ねていきます。
写真でも分かるように、塗り重ねるごとに色が均一になり、外壁の質感が滑らかに整っていきます。
細かい部分はローラーの種類や塗り方にも工夫を凝らしながら作業を進めます。
細部まで均等に塗料が乗るよう、職人が一面一面ていねいに仕上げています。

ビフォーアフター|ひび割れも汚れも目立たないきれいな外壁へ
施工前のひび割れや黒ずみが目立っていましたが、美しい仕上がりになりました。

ひび割れの補修と下地処理をしっかり行ったことで、再発しにくい外壁へと生まれ変わっています。
二回目の塗装でも、適切な工程を重ねることで耐久性がしっかり確保できます。
正しい工程で長持ちする外壁へ

外壁塗装は
・高圧洗浄
・下塗り
・中塗り
・上塗り
この順番をていねいに行うことで、塗料の性能が最大限に活きてきます。

今回のお住まいも、写真のように工程を一つずつ確実に積み重ねて施工しました。
仕上がりの優しさや外壁の厚みを感じられる、美しい外観へと整っています。
お問い合わせ・ご相談はこちら
外壁の汚れやひび割れが気になってきたら、早めの点検がおすすめです。
佐倉市染井野での施工実績が多いファースト・リフォームが、お住まいの状態に合わせてご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

